「ビオデルマのクレンジング水を使えば洗顔しなくてもいいの?」
ビオデルマのクレンジング水は、メイクを落とすクレンジングの効果はもちろん、コットンで拭き取ることで洗顔の効果もあります。
でも「拭き取りだけで朝の洗顔を済ませてもいいの?」と思ってしまいますよね。
結論から言うと、ビオデルマ公式サイトでは、クレンジング水で拭き取った後の洗顔は不要、との回答がありました。
とはいえ、拭き取った後でも汚れが気になるならW洗顔してもOKです。
ただし、しっかりと保湿しないと肌が乾燥するかもしれないので、注意してくださいね。
ビオデルマのクレンジングは朝の洗顔代わりに使える

ビオデルマのクレンジングは、朝洗顔にも使えます。
朝はバタバタして忙しいから、洗顔が面倒だと感じたり、テキトーになったりしてませんか?
ビオデルマは拭き取り洗顔として使えるので、朝が忙しくてもササっと洗顔できちゃいますよ。
やり方は、夜にクレンジングする方法と一緒です。
ビオデルマをコットン数枚にたっぷり浸し、ペタッとお肌に数十秒程度貼り付けます。
特に、皮脂や毛穴など肌トラブルが気になるところに貼り付けるのがおすすめ。
その後、コットンをお肌と摩擦しないように優しく滑らせ、サラッとお肌全体が拭き取れれば完了です。
ビオデルマは、コットンに汚れを吸着させる作用があるので、コットンパックのように使うのもいいですね♪
ただ、長時間お肌の上に放置するのは、肌トラブルを引き起こす原因になるのでやめましょう。
もちろん朝はメイクもしていない状態なので、もうちょっと簡単に終わらせてもOK。
急いでいるからといって朝のスキンケアが雑になると、逆に肌トラブルにつながることもあります。
でもビオデルマを使えば、朝の洗顔が簡単になり、しっかり汚れも落とせるので、化粧ノリのいいお肌になりますよ。
ビオデルマで朝洗顔するだけでいいの?W洗顔する必要はある?

ビオデルマのクレンジング水には、メイク落としはもちろん、ふき取りによる洗顔の効果もあります。
とはいえ、ビオデルマのクレンジング水だけで、本当に顔の皮脂汚れなどが落ちているのか不安になりますよね。
結論から先に言うと、ビオデルマ公式曰く、クレンジング水で拭き取れば、その後の洗顔はいらないと回答しています。
ですが、拭き取った後の洗顔を禁止しているわけではないので、いまいち汚れが落ち切れていない場合には、W洗顔もアリです。
ただしW洗顔すると、必要以上に皮脂を洗い流してしまう場合もあるので、保湿はしっかりしましょう。
公式曰く、ビオデルマで汚れを落とした後に洗顔する必要はない
ビオデルマは、メイク落とし機能・洗顔機能・保湿機能が揃っている拭き取り化粧水なので、公式サイト曰く、追加で洗顔する必要はないと回答しています。
なので朝にビオデルマでクレンジングをして、その後に追加で洗顔をするという、W洗顔は必要ありません。
追加で洗顔してしまうと過剰に洗ってしまい、お肌の成分や皮脂を必要以上に洗い流してしまいます。
ビオデルマで拭き取った後に、ぬめりが気になるようであれば、水で優しく洗い流す程度でいいでしょう。
もしお肌がピリピリしたり、ツッパるようであれば、なおさらW洗顔はおすすめできません。
朝はW洗顔しなくても、夜はメイクが濃ゆいとW洗顔している人もいる
W洗顔不要のビオデルマですが、例えば夜でメイクが濃い場合には、拭き取った後に洗顔する人もいます。
というのも、W洗顔する理由はメイクが落ちてるいるか不安だから。
ただしW洗顔する場合は、洗浄力の強いものだと乾燥しやすくなるので注意が必要です。
ビオデルマのクレンジングウォーターの青 https://t.co/r3ABqwkWoQ
— 🍡 (@yomogi_dada) December 26, 2020
保湿に命かけてるから青 朝の拭き取り化粧水として使ってる これで肌荒れは起こさないので良い
メイク落としとしてはW洗顔不要とあるが薄めなら良いかもしれないけどこれだけだと落ちが心配だからW洗顔やっちゃう
ビオデルマには、ミスルという球体の物質が入っており、このミスルがコットンに付着すると汚れを吸着するようなメカニズムになっています。
ミスルには、油に親しみやすい部分と水に親しみやすい部分をもっており、この油に親しみやすい部分がメイク汚れなどを吸着して、拭き取ってくれるわけですね。
ちなみに、ビオデルマには洗浄力のある成分も配合されているので、ビオデルマ1本でクレンジングと洗顔の両方ができます。
なので、W洗顔した際に必要以上に皮脂を取りすぎて、乾燥する場合があるわけです。
ビオデルマには保湿成分も配合されていますが、W洗顔した際にはしっかりと保湿しておきましょう。
ビオデルマにも保湿成分はあるけど、化粧水はつけた方がいい
ビオデルマのクレンジングには保湿成分が配合されていますが、これとは別に化粧水はつけた方がいいです。
ビオデルマには、キュウリ果実エキスやマンニトール、キシリトール、ラムノースという保湿成分が配合されています。
また、D.A.F処方というビオデルマ独自の生物学と皮膚科学を融合させた独自処方になっており、素肌に優しく、敏感肌でも潤うハリのある肌になるようになっています。
しかし、お肌の乾燥具合は人によって様々ですし、日によっても変わってきます。
海に行ったりよく日差しを浴びた日は、いつもよりお肌の乾燥を感じるでしょうし、日常生活の環境による乾燥のしやすさも個人差があります。
なので、保湿成分があるビオデルマのクレンジングで拭き取った後でも、追加で化粧水を使うといいでしょう。
化粧水はビオデルマ製品である必要はないので、お好みの化粧水を使ってOKです。
ビオデルマで朝洗顔するメリットは?

ビオデルマで朝洗顔するメリットは2つあります。
- 肌質によって種類が選べる
- 拭き取るだけだから簡単で時短になる
ビオデルマは肌質によって4種類のタイプから選べるので、自分の肌に合ったスキンケアができるのが特徴です。
また、ビオデルマのクレンジング水は、コットンで拭き取るだけで洗顔できるので、朝忙しい人にとっては時短になるメリットがあります。
肌質によって種類が選べる
ビオデルマで朝洗顔するメリットは、肌質によって製品のタイプを選べることです。
特に女性は、1ヶ月の間で4回肌質が変わります。
その変化を敏感に感じるとる人もいれば、そうでもない人もいると思いますが、生理周期によって変化は起きています。
ビオデルマは、4種類の肌質に分けてラインナップを作っています。
- 敏感肌向け:サンシビオ
- 敏感オイリー・混合肌向け:セビウム
- 敏感乾燥肌向け:イドラビオ
- くすみ肌向け:ピグメンビオ
例えばですが、普段使いは、ピンク色のパッケージの敏感肌向けサンシビオ。
生理直前・最中は、水色のパッケージの敏感乾燥肌向けのイドラビオ。
生理直後の肌の調子がいい時に、白色のパッケージのくすみ肌向けのピグメンビオ。
このように使い分けることも可能です。
少容量のタイプも売っているので、いくつか種類を揃えておくのもいいですね。
拭き取るだけだから簡単で時短になる
ビオデルマで朝洗顔するメリット2つ目は時短になる点です。
朝の忙しい時間に、泡立てて、洗顔して、洗い流してというステップが多いのは困りますよね。
ビオデルマなら、コットンに浸して、優しく拭くだけで終わります。
お肌の調子がよければ、コットンで拭き取った後に保湿クリームをサラッと塗って朝のスキンケアは完了!なんてことも。
朝は忙しくて洗顔があまりできてない・・・、そんな人はビオデルマで朝洗顔すれば、時間にも余裕ができるかも。
ビオデルマを使わずとも、朝洗顔するとメリットがある

朝は水洗いだけで十分、そう考えている人もいると思いますが、朝洗顔するメリットはもちろんあります。
- 朝洗顔することで肌を清潔に保てる
- 朝洗顔するとスキンケアの浸透率や化粧ノリが良くなる
朝は忙しいから、あまり洗顔に時間をかけたくないかもしれませんが、顔には皮脂などの汚れがいっぱい付いてますよ。
身だしなみを整える意味でも、朝洗顔すれば肌が清潔になって、見た目の印象もアップしますよ♪
朝洗顔することで肌を清潔に保てる
朝洗顔のメリットの1つは、お肌の清潔さを保てることです。
寝ている間にも肌から皮脂は出ており、皮膚にほこりも付着しています。
皮脂は油ですから、空気に触れて酸化してしまうと黒くなってしまいます。
この酸化した皮脂の上から、メイクをすると油の上に油を重ね塗りするようなもので、油のミルフィーユのような状態になってしまいます。
想像しただけでも、清潔そうとは言い難いですよね。
皮膚には菌が常在しており、絶妙なバランスで菌の比率が保たれています。
その菌の比率が崩れてしまうと、トラブル肌に繋がりますので、悪い菌が繁殖しないよう予防することも大事ですよ。
朝洗顔するとスキンケアの浸透率や化粧ノリがよくなる
2つ目のメリットは、スキンケアの浸透率や化粧ノリがよくなることです。
皮脂が油膜のように肌を覆っている状態では、化粧水や乳液などの保湿成分は肌の奥まで浸透しにくいです。
朝洗顔をすれば、顔の汚れが落とせて化粧水などの浸透が良くなるので、化粧ノリもよくなります。
朝の化粧水が浸透しづらい、化粧ノリがよくないという人は朝洗顔を試してみてくださいね♪
コメント